ユズ収穫体験交流
和歌山大学(和大)の学生のみなさんが、古座川町に来てくれました! 和大経済学部の学生さんたち、8人ずつが11/15〜17と22〜24の2回、 ユズ作業をとおして、平井地区の方々と交流しました。 今回は、11/22〜24のようすをレポートします。 |
まずは説明会
|
収穫チーム現場へ
|
|
| まず一行は宿舎になる北海道大学演習林で、古座川ゆず生産組合の久保田組合長から説明を受けました。収穫チーム6人、加工チーム2人に分かれて、いざ、出動。 | 収穫チームは久保田さんから指導を受けて、作業開始。 | |
収穫開始
|
加工チーム
|
|
| じいちゃんが入院して、ばあちゃんが収穫できないで困っているユズ園でお手伝い。 | 加工チームはユズを手にとって種取りから、 | |
柚香ちゃん
|
古座川の秋まつり
|
|
| 由香ちゃんの瓶を箱詰め。 | 11/23の古座川秋祭りで販売も体験。 | |
|
||
| 和大の皆様ご苦労様でした。来年も交流できることを地元の人たちも楽しみにしています。 |